機能から生まれたデザイン

住宅の天井には、コンセントの役割をもつ
「引っ掛けシーリング」や「ローゼット」
と呼ばれるものが付いています
対荷重によって種類が別れている事に加え
接続箇所の高さも違います
このように、コンセント側の形状と
照明側の関係は向き合ってみると複雑です
VARYのフランジ(接続部分を隠す部品)が
一般的なものより大きく、固定するビスが
個性的な形状をしている理由
それは相手となる部品が変化しても
変わらない外観を実現する解決法として
このデザインが生まれました
トップパーツに集約した問題解決

インテリアにおいて、照明器具は日々の
生活の中で視界に入りやすいものです
全方位から見えてしまう照明ならではの問題で
毎日眺めるうちに傾きが出ている
角度を見つけてしまう事があります
VARYのトップパーツの中には
レベルアジャスターが隠れています
吊り下げて高さが決まったら
最後に本体部分の傾きを調整する事ができます
コードの長さとテーブルとの関係

部屋のレイアウトを変える時
テーブルの位置は意外と
選択肢がない事に気付くはずです
部屋の決められた位置に電源があると
自ずとその真下にテーブルを置く事になります
VARYはコードの長さが10mまで選べます
照明を好きな位置に、そしてテーブルの
センターにレイアウトする事ができます
※標準は1mです。2m以上は追加料金となります

更に、VARYトップパーツの内部には
コードを100cmまで収納する事ができます
しっかり計算しても照明と
テーブルトップとの間隔は難しいもの
実際の光の広がりを見ないと
最適な高さを決められません
少し長めのコードを選んで
低めにしたり、高くしたり
じっくり検討して下さい
VARYの多様性

個別のニーズにあわせ
組み合わせと選択をさらに拡張しました
オプションのディフューザーは
工具も使わずに電球に取り付けるだけで
光源を隠し、やわらかい光を拡散させます

ディフューザーの直径は
コーンやハーフボールとの
バランスの変化を楽しんでもらうため
あえてワンサイズにしました

トップとボトムはオーダーにより
オリジナルのカラーで製作することができます
求める色の照明を探すのではなく
好きな組み合わせで求める色で製作できます
※別注カラーは別料金をいただきます。
VARY(ヴェアリ)は
変化や多様という意味があります
決められたものを買うのではなく
「色や素材を選ぶ」
「カタチを組み合わせる」
そんな感覚を購入時に当たり前の事として
体験できるようなプロダクトを
作りたいと思い続けていました
カスタムして作られた製品は
万人に向けて製作されたものではなく
使う人の為に一つ一つ製作されます
空間や自分の好みに合わせて
照明をデザインすること
その雛形となるのがVARYです
VARYは今後も素材が追加され
変化し続けます
あなたにとってお気に入りのデザインを
完成させて下さい
